No,62『ウェンディ・ラスム・イクナート』
第62弾投入。
中原さんキャラじゃない編。
今回はNo,59に引き続き「魔装機神 ~THE LORD OF ELEMENTAL~」より、Wヒロインの片方<ウェンディ・ラスム・イクナート>をば。
おおー? なかなかの出来ですよ。
設定画の少ない方なので色情報がほとんどないので、服の色味はほとんど独断と偏見によります。
本当は紫っぽい服なんですが、髪が青なことを考えると真っ黒な出来になってしまうので、少し薄紫と解釈して白地をメインに再現しております。
さて、ウェンディさん。
先にWSBの立花希倫の時に述べた、上里的アニゲー5大ヒロインの一人にして、その頂点に立つお方です。
マサキの乗機である「魔装機神サイバスター」を開発した練金学士で、マサキの少年の頃からの良き理解者。最初はお姉さん的な立ち位置でしたが、次第にマサキに惹かれていき、最後はベタ惚れ状態の設定年齢27~29才の才女であります。
……おや、マサキが15~18才ですから……はい、約11歳差ですw ショタとか言わないこと。
稀代の大天才ながら、少女趣味で可愛らしい仕草が非常によく似合う29歳。狙いすぎな気もしますが、いいんだ。許す。ウェンディさんだから全て許す。
双子として生まれましたが片割れの姉・テューディは生まれてすぐに死去。しかしテューディの精神はウェンディの中で密かに生き続け、同じ知識、同じ感情を共有したまま成長していきます。そしてウェンディの済むラングラン王国がテロにより崩壊したさい、その時の怪我のショックでテューディの意識が覚醒、時にウェンディの体を支配できるようになってしまいます。
しかし、生まれながらに精神の奥に潜み続けることしかできなかったテューディは、人々に愛されてきた妹・ウェンディへの嫉妬から心に闇を抱き、世界を滅ぼさんといして暗躍を始めます。
マサキたちは、愛すべき仲間であるウェンディが、テューディに体を支配されて敵に回るがために、彼女と戦わなければならないという過酷な運命に巻き込まれ行くわけなのですよ。
マルチエンドのゲームなので、進行ルートによってウェンディが助けられたり助けられなかったりしますが……助けたいねぇ、この人は。
そういえば、マサキは声がありますが、ウェンディさんはまだ声がついたことはありません。個人的には天野由梨さんあたりを推薦しますが、何分私の趣味は古い&偏っているのでどうしようもない。
尚、Wヒロインと書いたとおり、魔装機神にはもう一人<リューネ・ゾルダーク>という、マサキと同世代のヒロインが存在する。
むしろそっちの方が、古くからゲームに登場していて歴史はあるのだが……私は誰が何と言おうとウェンディさん派である。
次回予告。
中原さんキャラシリーズマイナー編。
どうも資料が見つけにくくなってきましたが、何とか見つけた資料から。
とても人気の高い某シミュレーションゲームシリーズより、亡国の皇子をば。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、ジローです。
ウェンディさん私も好きですよ。しかし魔装機神はプレイしたことがないので・・・なるほどそういうストーリーだったんですね。私の場合α外伝にて魔装機神を強化型にパワーアップしてくれるのが印象的です。α外伝ではすでに救出されていたと言う設定なんでしょうかね。上里さんは声優さんを選ぶとしたら天野由梨さんですか、なかなかいいチョイスですね。私だったら誰にしようかな?
ちなみに私は戦闘に参加できる魔装機神のキャラでは断然セニア様です。本当はプレ○アも好きなのですが・・・あまり大々的には言えないですよね。
あっ、書き忘れてましたが第4次ではコウ・ウラキも幸運を覚えましたね。同僚のキースほどではなかったですが命中に関わる精神を覚えないのが辛かったですね。とりあえず鉄壁を覚えるので装甲の厚いユニット(GP03あたり)に乗せてオトリ役にしていました。でもマジンガーほどは使えませんでしたが。
ではでは。
投稿: 背番号26 | 2008年10月 1日 (水) 10時21分
外伝のウェンディさんは、テューディ覚醒が起きていますが顕著ではない頃ですね。マサキたちに心配をかけまいと隠している時期です。
魔装ではやはりセニアとプレシアの人気は高いですね。私もセニアはかなり好きです。声が皆口さんになった時は
_/\○_ ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
でしたよ。
尚、4次のコウはストーリー展開上、私はいっつも一番最初のレベル80超えキャラでした。
投稿: 上里幸助 | 2008年10月 2日 (木) 00時10分