No,159『リューネ・ゾルダーク』
第159弾投入。
スーパーロボット大戦オリジナルキャラシリーズ。
今回はー、オリキャラとしては最古参組の一人、<リューネ・ゾルダーク>をば。
ふふーんと。
おおぅ、これはナイス再現度。ちょっとジーパンの皺の線がやや雑な気はするが、肝心の表情周りがよくできているのでヨシとしよう。
さて、リューネ。
初出は1993年発売の「第3次スーパーロボット大戦」。「第2次」で世界征服を企んだ秘密結社「ディバインクルセイダーズ(D.C)」の総帥であるビアン博士の一人娘である。
第3次では、主人公部隊であるロンド・ベル隊に対し、父のカタキとばかりに襲い掛かってくるも敗北、そしてロンド・ベルにいたマサキ・アンドーの「けっこう可愛いじゃねぇか」というさりげない一言に撃沈。D.Cを離反する。この後、基本的にマサキにつきまとって行動するため、マサキの作品世界である「魔装機神」のキャラとして位置づけられることが多い。
お世辞に弱いが、サバサバして一本気な性格は見ていて嫌味がない。幼い頃からロボットのパイロットとなるよう、父ビアン総帥に育てられたため、人並み外れた筋力と運動能力を持つスーパーアスリートであり、屈強な大男相手に腕相撲をしても勝ってしまうという側面もある。
前述の通り、スパロボオリキャラとしては最古参の一人でもあるため、古くからの固定ファンが多いキャラだ。
尚、マサキに対する古くからのヒロインに位置するわけだが、その後登場したウェンディさん(設定段階では昔からいたのだが)があまりにも魅力的(私見含)なため、リューネ派とウェンディ派でファンの意見は真っ二つに割れているw
声の出演は日高奈留美さん。この方もボーイッシュなキャラをやらせるといい味なのだが、最近あまり活躍を見かけない。
次回予告。
中原さんキャラクター84個目。
中原さんキャラは「風」が似合う御方が多いが、その最たる御仁。
まさに一匹狼。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
連投失礼します、ジローです。
私もリューネは好きなキャラなのでゲームではよく使いますね。うーんウェンディさんと比べると・・・どっちも捨てがたい。
他にはGガンダムのアレンビーが印象に残ってますね。ガンダム作品にはよく出演されている方ですよね。
最近あまり活躍を見かけないのは・・・日高さんはもともと劇団の方なので仕方がないんじゃないでしょうかね。
それでは。
投稿: 背番号26 | 2009年7月27日 (月) 15時52分
ヴァルシオーネの性能もあって、やはり登場するとバリバリ一軍で使いますねぇ。
確かアレンビーのイメージで、リューネに採用されたんじゃなかったかなと。そんな噂を聞いた覚えがあります。
投稿: 上里幸助 | 2009年7月27日 (月) 21時22分