カフェ・エッセンス

2009年3月11日 (水)

乙カレー

本ブログを始めるきっかけでありました、声優・中原茂さんのWebラジオ「Cafe ESSENCE」が、3月10日放送分の39th breakをもって、一旦休止とのこと。
当初隔週予定だったものが毎週になり、3クールにわたってこのだらだらゆるゆるとしたラジオが続いたことは、ファンにとって幸せなことでありました。
内容うんぬんよりまず、中原さんの「今」の声が毎週聞ける、という事実。中原さんと毎週お会いしているかのような錯覚を与えてくれたことが、このラジオの一番の功績なんじゃないかなぁと思います。
不肖・上里も、幾度となくつたないメールを紹介していただきました。消しハンでもさまざまな紹介機会をいただきまして、感謝しきりです。

「一旦休止」を宣言してそのままフェードアウトした作品の数々に泣かされてきた私は、実は素直に早期再開を信じてはいなかったりする。 ま、もう一度始まってくれたときは、そりゃーもうラッキ~と喜ばせていただきます。
DJCDの一般販売と、スペシャルブレイク第二弾の実現だけは切に願いたいところではありますが。

さてさて、ラジオは休止とはいえ、我が消しハン道に今のところ終わりはなく。中原さんキャラシリーズも、当面は100キャラ目指して邁進させていただきましょう。

中原さん、島さん、広瀬さん、他スタッフの皆々様、3クール九ヶ月、まことにお疲れ様でしたー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 7日 (土)

No,114『マンゴーくん』

第114弾投入。
中原さんキャラクター番外編。
毎度お世話になっている「しげる日和」で、☆船長さんが中原さんの誕生日記念に描かれたイラストに、珍妙なキャラが登場した。そのあまりにもシンプルな可愛さに、ハンコ化を無断wで決行。おいでませ、<マンゴーくん>。

Photo
うー、まんごー!
……簡単だった。しかしなんだろう、その割りにこの妙な充足感は。

このマンゴーくん、今のところこれが正式名称かどうかは不明である。中原さんのマンゴーラブ話にだんだん洗脳されてきた☆船長さんが描かれたしろものですから、真実は☆船長さんのみぞ知るということで。
ちなみに、私はまだマンゴーラブには洗脳されていない。私は梨が大好きだ。

というわけで、これはもちろん日本マンゴー党党員、中原茂様に差し上げたいと思っている。

Photo_2Photo_3Photo_4


次回予告。
よつばと!強化期間。
ラスト前。
私ハオ金デ動ク。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月18日 (日)

No,100『カフェ・エッセンス メインロゴ Ver.BIRTH DAY』

第100弾投入。
……以前No,100なんていくのかと笑っていた私だが、来たね。意外とあっさりと。
せっかくの節目です。記念すべき第一作目を、今の実力でリメイクしてみようではありませんか。そんなわけで<カフェ・エッセンス メインロゴ>を、新バージョンでお送りします。

Birthdayver
よっこいしょーいち(復活)
うむ。大型200円MONOで作りましたが、やはり第一弾に比べれば格段にクオリティアップしております。
えーと、さりげなく消印はちと工夫しております。
そう、まもなく、我等が中原茂氏の48回目の誕生日でございます。なのでHAPPY BIRTDAYを一足お先にお届けしましょう。

というわけで、これは私が持っていてもしょうがないのである。誕生日記念ということで、中原さんにお渡しできれば幸いであると思っている。
相変わらず実用性は不明だがw

Birthdayver_2Birthdayver_3Birthdayver_4


次回予告。
よつばと!強化期間。
三姉妹の上に立つ、ちょいやさぐれお母様。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年10月24日 (金)

実用化例 その2

実用化シリーズ2。
苑さんが、ゆるかふぇコーヒーハンコにて続編を製作っすー

Photo
どどん。
コースターでございます。
是非是非お好きな飲み物と共にお聞きくださいという、カフェ・エッセンスのコンセプトにぴったりな逸品だ!
緑のものは、ちょっと和風をイメージということで、いままでとは趣の違う感じです。
和好きとしてはたまらん代物であります。

さて、これはまた苑さんが更なる野望のために役立てているらしい……
何がおこるやら。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年10月12日 (日)

実用化例 その1

密かに進んでいた計画。

webラジオ「カフェ・エッセンス」でもお馴染みの苑さんより、ハンコ使って作ってみたいものがある!ということで、やっていただきましたー。

001_3006_2
おぅいぇー。
苑さんには、先日のプレゼントで雅人のハンコを差し上げたのですが、そいつを使って素敵なバンダナを作ってくださいましたー。
布用インクを使って文字まで打っていただいて、なかなか渋い仕上がりとなっております。
愛犬によくお似合いです。

Photo_3008_2
さらに。
ゆるカフェコーヒーハンコを使ってバンダナを作ってくだしましたー。
というか、実はゆるカフェコーヒーハンコは、これを作ることが前提だったという……。
おお、実用してみるとなかなかシンプルで愛らしい。

Photo_4
こんな風に実際使ってみると、ハンコが役に立ったなぁ~という感じがします。


さて、苑さんには更なる野望もあるようですんで……そのうちカフェ・エッセンスのほうに、これに関した投稿がいくんでないかな?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年9月21日 (日)

No,58『ゆるかふぇコーヒー』

第58弾投入。
小ネタ。
今回は、中原さんラジオ「カフェ・エッセンス」がらみで、仮称<ゆるかふぇコーヒー>をば。

Photo_5
さて、これが何かというと、イベント「カフェ・エッセンス スペシャルブレイク」の、チケット送付用封筒の裏側に描かれていたイラストです。
ただ、これはどうも封筒一つ一つ手書きっぽいので、私が再現したコレと、他のイベント参加者の方が持っているものとでは、差異があるのではないかと思われます。
あと、仮称でコーヒーにしてますが、液体部分はオレンジで描かれていたので、本当は紅茶なのかもしれません。

こいつは某方のリクにより作製。
これを使ったある計画があったりするのですが、それが実行されるかどうかはまだまだ未知数です。うーん、できたらちょっと面白いとは思うんですが。

Photo_6Photo_7Photo_8


次回予告。
中原さんキャラじゃない編。
上里幸助としては、この作品をシリーズ化せねばなりますまい。
方向音痴の風の騎士をば。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

No,38~48『カフェ・エッセンス スタッフ』

というわけで、一大イベント中原さんのトークライブ「カフェ・エッセンス スペシャルブレイク」終了。
ゆるカフェの名に違わぬ超ゆるイベントですわ……。いいのか、こんな脱線&ゆるゆる進行でw あ、褒めてますからね。

さて、これに合わせて作っていたのが、カフェスタッフ一人ひとりの顔ハンコだったりします。カフェレポートにお顔がでていた計11人。
なので、第38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48弾、まとめて投入。

Photo
ドン。
一個一個は大きくないのでそんなに時間はかからなかったんすよ?
あ、ちなみに詳細がわかるように元画像が普段より大きいサイズにしてありますんで、クリックで拡大される方はご注意を。

左列上から、プロデューサー1・おかし大王。プロデューサー2・Yヤマさん、スポンサーvividcolorのIさん、スポンサー・ウォーターオリオンのフクシマさん。
中列上から中原マスター、ヒロセさん、裏の実力者wシマさん。
右列ゆるカフェ劇団員、上から五十嵐さん、浜添さん、社ちょ……山口さん、榊原さん。
となっております。

Photo_2Photo_3


さて、せっかくなので、一人ひとりの拡大画像もはっておきましょう。

Photo_4
No,38『中原マスター』
……なんで中原さんだけこんな表情にしちゃったんだろう(--;
カフェレポートの「はっ!? こ、声が出る!?」が印象深かったんで。
Photo_5No,39『ヒロセさん』
スタッフの似顔絵の中で、ヒロセさんの顔が一番好きですw
Photo_6No,40『シマさん』
稀代のツッコミ。シマさんあってのカフェ・エッセンスだと判明。え? 中原さんが主役のはず?
Photo_7No,41『おかし大王』
イベントでMザワさんと紹介されていましたね。
Photo_8No,42『Yヤマさん』
眉毛と鼻のラインがYです、という説明に納得してしまった。
Photo_9No,43『Iさん』
イベントではお顔出されませんでしたねー
Photo_10No,44『フクシマさん』
ラジオが無事に取れるのは、ウォーターオリオンさんのおかげです。
Photo_11No,45『らしこさん』
劇団紅一点、五十嵐さん。可愛らしい方でした、ええ。
Photo_12No,46『ハマーさん』
ボイパの名手、浜添さん。
大変陽気なお方でした。
Photo_13No,47『キヨさん』
社ちょ……山口さん。
軽快なトークが絶好調、通称ノンストップ山口。
Photo_14No,48『じんさん』
一人マイクの位置が高い榊原さん。
山口さんに対するツッコミ役。ボソっ放つその一言に重みが。

といった具合に計11人。
またスタッフ紹介があったら、勝手にハンコ化するつもりではおります。

お邪魔にならんかなぁとお渡ししましたが、本当によろこんでもらえてよかったとです。


次回予告。
前の予告引っ張り。一個それを挟んだ後は、中原さんキャラマイナー編、そしてその次はメジャー編、魔界の大盗賊といきましょう。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年8月24日 (日)

ただひたすらにお礼

えー、本日行われました、中原さんのトークイベント「カフェ・エッセンス スペシャルブレイク」。
私、上里幸助、過去作を持って会場にて展示させていただくという機会を得させていただきました。
予想外の盛況に一番びびっていたのは私です。
開演前、休憩時間、閉演後、あらゆる時間にハンココーナーにたくさんの方々に来ていただきまして、ハンコを思う存分使っていただきました。
物販の台本やら、チケットの裏やらに、ギッチリとハンコを押していかれる皆さんを見ていて、製作者冥利に尽きました。
最初、この企画の話をいただいた時は、正直なところ出しゃばって迷惑になるんじゃないかなぁと思ったところもあるんですが、でも、中原さんはじめ色んな方にハンコを褒めていただいて、イベントの一助になればと展示させていただきました。今は本当に展示して使っていただいてよかったなと思っています。真っ黒になるまで使われまくったハンコたちも本望でしょう。
ただ、思わぬ盛況で混雑しまして、遅くまで順番を待っていた方、申し訳ありませんでした。
たくさんの方々に励ましの言葉、お褒めの言葉いただきまして、ありがとうございました。

尚、見ていた感じで、一番人気は、やはり遥かシリーズの4キャラ。特に譲と鷹通……だったかな。あとは自称傑作の毛利も人気ありましたね。古いところではショウあたりでしょうか。
あと、5人くらいの方から「妖狐はないですか?」という声かけをいただきましたので、次の中原さんキャラシリーズメジャー編で着手できるように準備をしてみたいと思います。

さらにー、実はカフェスタッフの皆さん一人一人の顔を彫ったハンコを、ご本人たちにプレゼントさせていただいたんですが、こちらも私の予想に反して大好評。特にカフェ劇団の四人の声優・俳優の皆さんには、何か思いがけず喜んでいただいて……ほんと、なんだろう、中原さんの周りに集まる人ってみんなあったけぇなぁテヤンディチクショウ。
あ、このハンコもせっかくなんで今度アップさせていただきますね。

最後にあらためまして、スペシャルブレイクでの展示につきまして、企画、準備してくださったスタッフの皆様、コーナーに足を運んでいただいた全ての皆様、本当にありがとうございました!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

No,17『カフェ・エッセンス スペシャルブレイク』

このところの中原さんブームはとまらんですよ。
さて、第17弾投入。
中原さんのトークライブ決定ー、その名も「カフェ・エッセンス スペシャルブレイク」
ということで、それ仕様にあたらしいロゴ?を作ってみたりなんだり。

Photo
こんな感じのしろものです。
初めてまともに自分で絵ぇ描いた……とはいっても、例によって船長さんのイラストを参考にさせていただいてはいますが。
四人分を調整していれるのと、いつにない文字の細かさに手間取りました。
……80点くらいのできかなぁ。

さて、今回の中原さんトークライブ「カフェ・エッセンス スペシャルブレイク」は、webラジオの出張版という位置づけのようで。
なのでラジオの主要人物と思われる四人の顔を彫ってみました。
印画の右から、マスター中原さん、出演者ヒロセさん、出演者シマさん、プロデューサーお菓子大王、の四人です。
いや、ほんとはもっとスタッフいるそうなんですけど、ハンコとよべる大きさで入るのは四人くらいで限界です。

例によって何に使うのかもわからず作っておりますが、イベント前にスタッフの皆様に差し上げようと企んでおります。

Photo_2Photo_3Photo_4

次回予告。
中原さんキャラシリーズメジャー編。
ほほえむように作ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

No,4『ノンストップ中原』

何事も出足はいいものである。
快調に第4弾投入。

今回は中原さんキャラではなく、先述のwebラジオ「カフェ・エッセンス」の1コーナーである「ノンストップ中原」をイメージしたロゴハンコです。
Photo
先にお断りをば。
上里は某大学美術系出身のくせに絵心がゼロに近いです。ごめん、出身大学。
なので、この絵柄は私のものではありません。No,1のカフェ・エッセンスロゴの際のイラストを描かれた★船長さんという方の中原さんイラストを拝借しております。
この場を借りて、あらためて★船長さんに大感謝を。
★船長さんのサイト「しげる日和」

さて、この「ノンストップ中原」は、カフェ内でも異色のメニューと称されているのですが………………
うん、言葉では語れませんorz
超短時間にハイテンションで一気に駆け抜けるショート演技?というか、あまりのインパクトにぶっとぶこと間違いなしです。
で、そのインパクトのあまり消しハンを作った上里がここにいる、というわけだ。

Photo_2Photo_3
例によって個別画像を張っておきます。
尚、このハンコとNo,1のロゴハンコは、webラジオスタッフの皆様に進呈する予定。
……何の役に立つかはわかりませんがー

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧