精霊の守り人

2009年10月10日 (土)

No.197『タガ』

第197弾投入。
精霊の守り人リバイバル期間。
今回は、最後の狩人<タガ>をば。

Photo
きぇー。
ここでも絶好調。タラコ唇がうまくいきましたねぇ。
文句はない。

さて、タガ。
断言しよう。精霊の守り人のレギュラーキャラ中、最もセリフが少ない&マイナーなキャラです。
狩人の一人、コードネームはヨゴ語の7。得意な武器は金拳(ナックル)。が、そのナックルを使うシーンを見た覚えが無い。
さらに、個別な活躍シーンは一切無し。外伝「ジン」でもほぼ無しだった。

そんなキャラでもハンコにしてしまう私。

さー、これで狩人はそろいました。今度リバイバルする時は、ヒビトナン、ガカイ、サグム、トーヤ、サヤの五人を。余裕があれば、一話ゲスト系のキャラもいきたいところです。

Photo_2Photo_3Photo_4




次回予告。
中原さんキャラクターリメイク編。
まだまだいきますリメイクシリーズ。
ロボットアニメキャラは、やはりメカと一緒に入れておきたい。というわけで、聖戦士、翔ぶ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

No.195『ライ』

第195弾投入。
精霊の守り人リバイバル期間。
今回は、狩人の5<ライ>をば。

Photo
へい、いらっしゃい。
とは言わないキャラなんですが。
うーむ、絶好調期間に陰りが。元々資料の少ない方とはいえ、どことなく表情が安定しない。
禿頭なので髪の毛を気にしないでいいのは楽でした。

さて、ライ。
さあ、狩人も数を重ねて、マイナー中のマイナーキャラに入ってきた。
狩人の一人、コードネームでヨゴ語の5。得意武器は鎖鎌。
以上。
見せ場は無い。
外伝「ジン」で、植木屋になって諜報をしている姿は見せたが、そこでもろくに活躍はしていない。
……デザイン的には面白いキャラだと思うんですがねー。

Photo_2Photo_3Photo_4




次回予告。
中原さんキャラクターリメイク編。
ボールは友達な人の友達。DFになってもがんばれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金)

No.193『ユン』

第193弾投入。
精霊の守り人リバイバル期間。
今回は、狩人の中で最も暗殺者っぽい風貌を持つ男<ユン>をば。

Photo
んーーーー。
久々のやっちまった感。
鼻から口にかけての違和感。あと、輪郭ももうちょい細身な気がする。
さらに、この人最大の特徴といえる鼻っぱしらの切り傷。大きすぎた。
いかん。

さて、ユン。
狩人の一人。例によってコードネームでヨゴ語の4。狩人の中で最も目つきが悪く、風貌も悪役然としている感じ。
諜報活動時もその風貌ゆえか町人にはなれず、浪人のような格好でいる。
得意武器は二刀流の刀。
ユンの見せ場といえば二つ。一つは最初にバルサとチャグムを追撃した際の四人の一人で、バルサの槍に鼻っぱしらを切り裂かれるシーン。この傷が後々まで残っているあたり、芸が細かい。
もう一つは、ゼンが接触した頼まれ屋・トーヤの店の帳面を、さーっとパラパラめくっただけで全て記憶するという、瞬間記憶の技。この技のおかげで、バルサとチャグムの居所が突き止められてしまうので、かなりインパクトがあった。
この瞬間記憶中の、魚の目のようなギョロ目が妙に忘れがたい。

ま、でもこいつもマイナーなんだよな……

Photo_2Photo_3Photo_5




次回予告。
中原さんキャラクターリメイク編。
初期の作品で、今となってはヤベーな出来のものを作り直して参ります。
まずは鉄板キャラ。ツンデレ大将軍。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月29日 (火)

No.191『ゼン』

第191弾投入。
精霊の守り人リバイバル期間。
今回は、狩人の3<ゼン>をば。

Photo
それを言っちゃぁおしめえよ。
うむ、もし実写版が出るなら、配役は故・渥美清氏をおいて他に無い。
そんな四角い顔と細い目を含め、表情よく再現できましたわ。
文句なし。好調は続く。

さて、ゼン。
狩人の一人、コードネームでヨゴ語の3。
得意武器は荒縄とのことだが、これが作中生かされることはなかったなぁ。
諜報活動の際は、大工の棟梁という表向きの身分で動いているらしく、こんな格好をしている。しかし、実際、棟梁も勤めているわけだから、結構市井にまぎれて暮らしている時間も長い人なのかもしれない。
この表向きの立場と、人当たりのよい顔を生かして、バルサの知己である頼まれ屋の少年・トーヤに接近。バルサとチャグムの居場所を突き止めることに成功する。という場面が、唯一に近い見せ場といえようか。

……まぁ、つまる話がドマイナーキャラだ。うん。

Photo_2Photo_3Photo_4




次回予告。
中原さんキャラクター99個目。
天才。だが天然ボケ科学者28歳。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

No.189『モン』

第189弾投入。
精霊の守り人、リバイバル期間。
文庫版の最新刊が出たこともあり、守り人シリーズを読み返し中。そんなわけで久々の守り人。
今回は、狩人の長<モン>をば。

Photo
おかしら!
んーー、悪くはないんだが。
何かどこかに違和感が残る。
この人後ろにパイナップルの葉みたいに髪の毛をしばっているので、それが入る構図だと顔が小さくなってしまうため、正面寄りにしてある。そのせいで髪の毛の雰囲気が表しきれていないのは難だな。
あと、服装も狩人の服でなく、衛士の服でやったのだが、エプロンみたいな前掛けをしているせいで、服に表情が出ないのは残念。

さて、モン。
すでに狩人はジン(2)、ヒョク(6)、スン(8)を作ってある。そしてこのモンもコードネーム。ヨゴ語の1に由来する。
というわけで、狩人八人を統べる「おかしら」である。立場上出番は少なくないのだが、やはりジンの方が目立つ……
狩人は基本的に、親から子へと受け継がれる世襲の仕事であり、そのコードネームも受け継いでいく。なので、モンの家系はずっとモン。とすると、おかしらとしての立場も、先祖代々受け継いでいるものと推測される。生まれながらにおかしらとして生きることを定められた男……その重責に応えるための修行は、並大抵のものではあるまい。
年齢の頃は四十代くらいに見える。「精霊の守り人」当時の狩人の中では、もっとも年長なので、おかしらとしての風格にも問題はない。しかし外伝「ジン」の際には、先代のジンとヒョクは、このモンより年長だったので、モンが先代ジンに敬意を払うようなシーンもあった。そういうときのおかしらというのは、やりにくい部分もあるのかもしれない。

狩人特有の得意武器は、このモンに関しては設定されていない。おかしらだけに、スタンダードな能力の持ち主のようだ。

Photo_2Photo_3Photo_4




次回予告。
中原さんキャラクター98個目。リメイクを兼ねているキャラとも言えるのだが。
曰く、セルをも超える人造人間。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

実用化例 その6

スンとヒョクはニコ動でのリクエストでした。
というわけで、報告用動画を作っておいた。



ということで。
またリクがあれば精霊の守り人が登場するかもしれませんが。
ひとまず中原さんキャラと十二国記に戻ろうかね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月28日 (土)

No,125『スン』

第125弾投入。
精霊の守り人、リクエスト2。
今回は、狩人の中でジンと双璧を成す美形キャラ、<スン>をば。

Photo
よいしょ。
むぅ。何か違和感が残る出来である。
特にどこがというのがなんとも言えないのだが……目つき、口許がややゆがんでいるのだろうなぁ。
得物である弓を構図に入れられるかどうか悩みましたが、顔優先ということで却下。一応背中に矢筒だけは残しておいた。

さて、スン。
名はヨゴ語の「8」。本名は明かされていない。
名有りキャラの中ではマイナーな部類だが、マイナーな中では見せ場があるキャラとも言える。
デザインとしては美形、おでこに黒いリボン状の鉢巻をしているのが特徴的。その容姿ゆえか、諜報活動の時は女装をすることもある。女装姿はアニメ本編ではおめにかかれないのだが、確か外伝「ジン」で見られるはずである。
外伝の時にはすでに狩人として登場しているので、年齢はジンやヒョクよりも上のはずである。
狩人の8人は、それぞれ特徴的な得意武器を持っているが、スンの場合は弓である。この弓という特技は最終決戦まで見せ場がなかったのだが、その特異性ゆえか最終決戦でこそ大活躍している。その腕前は確かなもので、他の狩人が投げた油袋を空中で火矢で射抜き、炎を拡散させるなどの荒業を披露していた。
ま、そのくらいだ。

Photo_2Photo_3Photo_4


次回予告。
中原さんキャラクター68個目。
敵か!味方か!鋼鉄聖闘士!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月22日 (日)

No,123『ヒョク』

第123弾投入。
精霊の守り人より、リクエストもの。
今回は、狩人の一人にして、外伝のもう一人の主人公<ヒョク>をば。

Photo
ほいさー。
いままでになく細い線が上手く出た気がする。
彫り具合は悪くないが……このヒョクは、狩人の衣装が一人だけ袖なしなのだが、そこをデザイン上再現できなかったのが残念だ。

さて、ヒョク。
ジンの時に述べた、帝直属の暗殺集団<狩人>の一員である。ヒョクなる名は、コードネーム。ヨゴ語の数字で6を意味する。
初登場でトロガイの暗殺に現れるが、見事返り討ちをくらう。その後見せ場らしい見せ場がなく、あまりキャラがわからない感じのお人だ。デザイン面ではわりと優遇されて個性がある。片目が隠された銀髪、袖なしの衣装、使用する刀が短めの曲刀で二刀流などなど。体格は非常に小柄で少年風の面影。20代にはなっているはずなのだが、そうは見えない。そして、あまり出番のなかったキャラのくせに……外伝で主人公格に抜擢されている。
先述のジンが主人公となる外伝で、ジンのライバルキャラとして登場。狩人になる前の修行時代の少年だ。この外伝の中ではかなりキャラがたっており、外伝を基準とするかぎりは、ちょっと嫌味で自信家でひねくれものな感じである。
尚、外伝内で「ラクスラン・スヨウ」なる本名が明かされている。
あ、そういえば、シュガの時に「ヨゴ人は基本的に黒髪」と描きましたが、こいつも銀髪ですねぇ。はてさて、実は黒髪縛りなどないのか、それともヒョクも異国の血が入っているのか。

追加。衝撃情報。この容貌で、妻と三人の子持ちらしいw


Photo_2Photo_3Photo_4


次回予告。
中原さんキャラクター67個目。
中原さんのデフォルメ声がキラリと光ります。
「おそうじ大好きー!」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火)

実用化例 その4

精霊の守り人強化期間終了。
というわけで、ちょっと実用化。
一つ目、壁紙。

800600_4  1024768_2 
ノーマルサイズ用
800×600
ノーマルサイズ用
1024×768
16001200    1280800 
ノーマルサイズ用
1600×1200
ワイドサイズ用
1280×800
16801050  1280800mac
ワイドサイズ用
1680×1050
mac用ワイドサイズ
1280×800

といった感じ。個人のお楽しみの範囲でご利用くだされ。
サイズ・規格の変更などリクあれば受付ますえー。


その2。紹介動画。

ニコニコ動画で試験的に作ってみた。
しかし動画作成職人というのは、実にヒマじ……げふんげふん、大変なんだなぁと思う次第であります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 4日 (日)

No,92『精霊の守り人・タイトル』

第92弾投入。
精霊の守り人強化期間。
強化期間の〆ということで、キャラものではなく作品タイトルを作ってみた。

Photo
よいしょー。
タイトルだけだと哀しいので、バルサ愛用の短槍を下に入れてみましたよと。
細かいところまでしっかり再現はできたと思うんですが、ローマ字のふりがながちとゆがみ気味なところとか、細長い横線が少し綺麗にならなかったりとか、不満はなきにしもあらず。

ま、一先ずこんなところでしょう。
せっかくタイトルまで作ったので、紹介用に壁紙とか動画とか作ってみたので、次にそれを紹介しましょう。

Photo_2Photo_3Photo_4


それをはさんで次回予告。
中原さんキャラクターマイナー編。
見えぬ空に想いをはせる、ロマンチストな科学者様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧